中小企業向け融資、マイカーローン、住宅ローン、カードローンのことなら-北上信用金庫
金融機関コード:1154
ためる
かりる
きたしんローンプラザ予約受付け
ふやす・備える
各種サービス
西和賀支店60周年記念定期預金
ユキノチカラプロジェクト
ごあいさつ
経営理念
昭和のあゆみ
平成のあゆみ
令和のあゆみ
北上信用金庫創立70周年記念事業
新型コロナウイルスの当金庫の対応について
店舗・ATM
店外ATMのご案内
金利のご案内
手数料のご案内
ローンシミュレーション
ディスクロージャー
電子公告
お問い合わせ
サイトマップ
預金規定
https://e-shinkin.net/
モバイルサイトにアクセス!
北上信用金庫
〒024-0094
岩手県北上市本通り一丁目5番30号
TEL.0197-63-2307
1
9
9
2
7
3
新着情報
新着情報
<< 一覧へ戻る
信用金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針について
2018-12-28
信用金庫電子決済等代行業者との連携及び協働に係る方針
平成30年12月28日
北上信用金庫(以下「当金庫」という。)の信用金庫電子決済等代行業者(以下「電子決済等代行業者」という。)との連携及び協働に係る方針は、以下のとおりです。
当金庫は、これを変更する場合には、ホームページ掲載等で公表することによりお知らせします。
1.基本方針
当金庫は、オープン・イノベーションの重要性を鑑みつつ、金融業務の健全かつ適切な運営及び利用者保護を確保する観点から、利用者ニーズが高い分野を中心に電子決済等代行業者との連携及び協働を図っていくことを基本方針とします。
2.更新系APIへの対応
更新系APIについては、当金庫の顧客における利用ニーズやシステムリスクの観点から、当面の間、整備を行わない予定です。
3.参照系APIへの対応
残高照会・入出金明細照会について、参照系APIの整備を完了しております。
4.APIシステム
当金庫は、信用金庫業界のインターネットバンキングシステムを開発・運用している株式会社しんきん情報システムセンターが提供するオープンAPI共通基盤を利用します。
詳細は、株式会社しんきん情報システムセンターのホームページ(
https://www.shinkin.co.jp/ib/api/overview/overview.html
)を参照願います。
5.担当部署
当金庫において、電子決済等代行業者との連携及び協働に係る業務を行う部門の名称及び連絡先は以下のとおりです。
北上信用金庫業務部事務管理課(電話番号0197-63-2307 ㈹)
6.その他
当金庫を含む複数の信用金庫(全国)との連携及び協働を希望する場合には、一般社団法人全国信用金庫協会で複数信用金庫(全国)との連携及び協働に かかる事務の取り次ぎを行います。
詳細は、一般社団法人全国信用金庫協会のホームページ(
http://www.shinkin.org/toritsugi/index.html
)を参照願います。
以 上
オープンAPIに係る方針について
( 2018-12-28・ 161KB )
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
商品・サービスについて
|
各種キャンペーンのご案内
|
地域貢献活動
|
当金庫について
|
個人/インターネットバンキングサービス
|
法人/インターネットバンキングサービス
|
電子記録債権サービス
|
カードローンきゃっする外部リンク
|
店舗・ATM
|
金利のご案内
|
手数料のご案内
|
ローンシミュレーション
|
ディスクロージャー
|
電子公告
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
預金規定
|
<<北上信用金庫>> 〒024-0094 岩手県北上市本通り一丁目5番30号 TEL:0197-63-2307
Copyright © 北上信用金庫. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン